
しみ治療、レーザーと塗り薬どっちがいいですか?
老人性しみの治療はレーザーか塗り薬かで迷われる方が多く、
時に「皆さんどうしておられますか?」と聞かれることがあります。
カサブタがはるのが嫌、
テープで保護するのが嫌な方は
レーザーは×です。
レーザーの方がすぐしみとれるんでしょう?と
いわれることも多いのですが
戻りシミ(炎症後色素沈着)がでた場合はそれが取れるのに時間がかかります。
戻りシミが出なかった場合はもちろんレーザーが早いです。
毎日薬を塗るのが無理、面倒くさいという方は
塗り薬が×なのでレーザーで。
レーザーの場合は正常な経過で
戻りシミができても基本放置でいいので(徐々に戻りシミが薄くなっていきます)
手間はかからないかと思います。
塗り薬の治療はシミを作る細胞がシミのもととなるメラニン色素を
つくるのを邪魔して効果を発揮しますので
塗るのをサボるとその間にドンドンメラニン色素が作られてしまいます。
ですので、毎日かかさず塗らないと効果が出ません。
塗ったり塗らなかったりするとまず効きません。
真面目な方やマメな方向きかと思われます。
う~ん、まだどっちにするか迷うなあと
いう方は診察時に詳しく説明しますので
お気軽にお尋ねください

