シルファームXとは

シルファームXは、今、話題のマイクロニードルとRF(高周波)を組み合わせた最新治療機です。皮膚の深い層に、直接、熱刺激を与えることで、肝斑・赤ら顔・ニキビ跡・毛穴の開き・小ジワ、たるみなどを総合的にケアします。
超極細のマイクロニードルで皮膚に微細な傷をつけながら、その針先から高周波を照射することで、深部のコラーゲン生成やターンオーバー促進による自然な肌再生が期待できます。
「肝斑・赤み・毛穴・小ジワ・たるみ・ニキビ跡」など、まとめてケアしたい方におすすめの次世代マイクロニードルRF治療です。
痛みが少なく、ダウンタイムも短めで、数回の継続施術で、自然なハリ・明るさ・透明感のある肌が期待できます。
シルファームXの治療対象
- 肝斑
- しわやたるみ
- 毛穴、肌質改善
- ニキビあとの赤み、へこみ
- 赤ら顔、しゅさの赤み
治療の流れ
- 1 診察で皮膚の状態を観察し、治療適応があるか診断します。治療が決まったら予約を取っていただきます。
- 2 洗顔し、メイクを落とします。肌診断器VISIAで皮膚の状態を撮影します。
- 3 クリームの麻酔を塗ります。時間を置いた後、拭き取ります。
- 4 シルファームXで治療を行います。
- 5 アフターケア(鎮静パック)をして終了です。
治療回数
症状により異なりますが、4週間ほどの間隔で5〜6回ぐらい繰り返して治療を行います。
シルファームXでの治療は1度で劇的な効果をもたらすものではなく、少しずつ皮膚の状態を改善していきますので繰り返しの治療が必要です。効果が出るのには時間がかかります。通院のためのスケジュールが確保できる場合のみ施術を受けていただいております。
治療を受けていただけない方
下記にあてはまる方は治療を受けていただくことができません。
- ペースメーカー、除細動器、またはその他の埋め込み型電気機器を使用している方
- 妊娠中または授乳中の方
- 皮膚がん、その他のがん、および/または前がん性のいぼの徴候または病歴がある方
- 重度の心臓疾患がある方
- HIV、AIDS、および/または薬による免疫不全がある方
- 糖尿病のように感染の管理が困難な内分泌疾患の方
- ウィルス性肝炎、梅毒その他の感染症がある方
- ケロイドおよび/または創傷治癒が妨げられる病歴のある方
- 血液凝固障害のある患者、または過去10日間に抗血液凝固薬を摂取または注射した患者
- シリコンアレルギーを持っている方
- 施術部位に皮膚疾患・刺青・金の糸・ヘルペスがある方
- 指示通りの通院が困難な方
- 医師の判断で施術に不適切とみなされた場合
治療により起こりうるリスク
他の医療処置と同様、治療に伴い起こりうるリスクがあります。
不快感
治療中にわずかな熱感が生じることがあります。 あご、口、目の周りは、治療中少し痛みなどの不快感を感じやすい場合があります。
赤み/腫れ
多少の赤みが発生し、わずかな腫れが見られます。 通常は数時間以内または最大24時間ほどで消退します。
皮膚色の変化
1時的な色素沈着が治療部周囲に起こることがありますので、治療後は紫外線ケアをおこなって下さい。
皮膚の乾燥
1週間程度の皮膚の乾燥が一般的に起こります。シルファームX施術後は医師の指示に従い保湿ケアを行って下さい。
シルファームXのよくあるご質問
痛みはありますか?
治療前に麻酔クリームを使用しますので、軽度か我慢できる程度です。
治療後の赤みはでますか?
治療後赤みが出ますが数時間から1日ほどの間におさまります。
治療の時間はどれぐらいかかりますか?
麻酔クリーム塗布が15分→施術30分→鎮静パック15分ほどとお考えください。
治療当日メイクはできますか?
治療後24時間はメイクをお控えください。
診察当日治療してもらえますか?
診察でシルファームX治療が適しているか診断後に予約にて治療をおこなっていますので後日の施術になります。ご了承ください。
症例
Before
After
施術内容 | シルファームX |
---|---|
治療期間 | 3ヶ月 |
リスク・副作用 | 腫れ、赤み、皮膚の乾燥などが起こる場合があります |
費用 | 77,000円 |
費用
料金表
シルファームX
メニュー | 費用 |
---|---|
トライアル(両頬) | 22,000円 |
両頬1回 | 27,500円 |
全顔1回 | 44,000円 |
※表示金額は全て税込みです
※成長因子マスク(ベネブ)2,200円
お支払方法
当院では、下記のお支払方法が可能です。
- 現金
- 現金でのお支払い
- クレジットカード
- VISA/JCB/
Mastercard/など
- QR・電子決済
- 各種交通系IC、
QRコードでのお支払い