ニキビ|皮膚科ちえこクリニック|富山県高岡市の皮膚科・美容皮膚科 ニキビ|皮膚科ちえこクリニック|富山県高岡市の皮膚科・美容皮膚科

ニキビ ACNE

ニキビの原因

思春期になりホルモンであるアンドロゲンの分泌が増えると毛穴についている皮脂腺での皮脂分泌が増えることや、毛穴の入り口の角化異常等で毛穴がつまることにより、皮脂がうまく外に排出されず、毛穴のなかに貯まります。 この状態を面疱といいます。面疱は脂が多く嫌気性環境を好むニキビ菌が増殖しやすい環境になっています。 面疱には微小面疱(肉眼でみえない程の小さなもの)、白色面疱(白ニキビ)、黒色面疱(黒ニキビ)があります。 ニキビ菌は皮脂のなかのトリグリセリドを分解して遊離脂肪酸を生じます。 遊離脂肪酸によって毛穴の入り口が刺激され、さらに毛穴がつまりやすくなりにきび菌が増殖します。ニキビ菌が分泌する物質で、細菌を攻撃する働きのある白血球の1種である好中球が集まってきます。 好中球が放出する活性酸素などの物質が毛穴を刺激、破壊して赤く膿んだニキビをつくります。 ニキビの発症・悪化にはこのほかに遺伝的な体質や食事、睡眠、ストレス、化粧品などが関与しています。

ニキビができる部位

顔、首、前胸部、上背部などの皮脂腺が発達している部位の毛穴に一致してできます。 ニキビができはじめる小学生では額に主にできますが、年齢が上がるにつれ頬などにもニキビが多くできるようになります。 20代なかばをすぎてできるいわゆる「大人ニキビ」とよばれているニキビは口周りや顎を中心にできることが多くなります。

背中のニキビは色素沈着や赤い跡が長く残って悩まれている方も多いです。 こじらせる前に早めに治療を開始しましょう。 汗が刺激となり、悪化しやすいのでお風呂やシャワーで汗をきれいにするようにしましょう。 体を洗う時はナイロンタオルやスポンジでゴシゴシこするのは厳禁。 きれいにしようとゴシゴシこすると皮膚を刺激して、ニキビが悪化する原因となります。 石けんをよく泡立て、泡を柔らかいタオルにつけるなどして洗うようにしましょう。 また頭から体の順に洗ってシャンプー、リンスの洗い残しがないようにしましょう。 衣類の刺激もニキビが悪化する原因となります。 ひふを刺激する起毛繊維は避け綿や通気性のよい衣類を着るようにしましょう。

ニキビの症状

赤く膿んでいるニキビ

過酸化ベンゾイルやアダパレンの塗り薬を主に重症度に応じて内服薬を組み合わせて治療します。 当院では漢方薬の処方も行っています。

白ニキビ・黒ニキビ

毛穴がつまって皮脂が貯まったものを面皰といいます。 白色面皰(白ニキビ)とは毛穴の入り口がつまりたまった皮脂が皮膚を通して白くみえているものです。 黒色面皰(黒ニキビ)とは毛穴の入口の部分が開いて黒い角栓が見えているものをいいます。 白ニキビ・黒ニキビは赤く腫れたニキビの予備軍となりますが白ニキビや黒ニキビは力任せに押してもでないばかりか、炎症を起こして赤み、しみ、へこみを作る原因になる場合もありますので自己流で処置はしないようにしましょう。

ニキビあとのしみ・赤み

ニキビ跡の赤み、しみは皮膚の新陳代謝で時間が経つと少しずつ薄くなっていきます。 まずは赤く腫れたニキビを早く治すことがしみ・赤みの予防になります。 できたニキビをつぶしたり、こじらせたりしないようにしてすぐに治療を開始しましょう。 できてしまった赤みしみを早く改善したい方は美容皮膚科治療もしていますのでご相談下さい。

ニキビあとのへこみ

ニキビあとのへこみをつくらないためには 「赤く膿んだニキビを市販薬や化粧品で治療しようとしないで皮膚科で早く治す。」 「面疱や膿んだニキビを自分でつぶさない。」 ことが大事です。 ニキビあとでも赤みやしみといった色の変化は必ず良くなりますが、ニキビあとのへこみの治療はなかなか困難です。 全く消えてなくなるというのは難しいですが目立たなくするためにフラクショナル炭酸ガスレーザーやダーマペンなどの治療をしています。(自費診療)

もり上がったニキビあと・ニキビケロイド

赤く膿んだニキビが大きく腫れあがった後やなかなか治らなかった場合や繰り返し触ってつぶしてしまった場合にできることがあります。赤く硬くもりあがった結節やひきつれたような線状の硬いもりあがりがみられます。 頬(フェイスライン付近)、胸や上背部などにできやすい傾向があります。

ニキビ治療で大切なこと

赤くはれたニキビを早く治し、ニキビあとをつくらないこと

赤く腫れたニキビをこじらせてしまうと赤いあとやしみになったり、ひどい場合はケロイドやへこみになってしまいます。 赤いニキビあとや、ニキビあとのしみは改善することができますが、へこんだニキビあとの治療はなかなか困難です。 まずは赤く腫れたり、化膿している新しいものをつぶさないように気をつけてへこみをつくらないように薬で早く治しましょう。

ニキビは皮膚の疾患です。皮膚科で治療をうけましょう

合わない化粧品でかぶれたり、自己流でのケアでニキビをこじらせてしまっている方もたくさんおられます。 化粧品は薬ではないので、化粧品だけでのケアでは化膿しているニキビは治りません。 ニキビは皮膚の疾患ですので皮膚科で治療をうけられます。 ニキビの状態に応じた適切な治療をうけるのがこじらせずに早く治すコツです。 早めに病院での治療を開始しましょう!

治療ですぐに効果が出なくてもあきらめないでください

ニキビは出やすい期間がある程度続く疾患です。 治療をするとよくなるけどやめたらまたでてしまうからと治療を中断してしまわないようにしましょう。 ニキビは年齢を重ねるとしだいに出なくなりますので、それまでこじらせずにうまくコントロールしていくことが大切です。 ニキビ治療は薬に反応してさっと良くなっていく方と、ゆっくり良くなっていかれる方がおられます。 すぐに良くならなくてもがっかりせずに治療を継続していくのが大切です。 特に赤みやしみなどのニキビあとは少しずつよくなっていかれる方が多いです。 あきらめずに治療していけばにきびは必ず良くなります。

ニキビの治療薬

アダパレンゲル(ディフェリンゲル)

毛穴のつまりを解消してにきびの初期病変である微小面疱を改善します。 使い始めに皮膚が赤くなったり、パサパサとむけてきたりしますが、これは正常な反応です。 軽度であれば薬は止めずに続けてください。 しばらく使用を続けると(2~4週間ぐらい)反応は落ち着いてきます。 乾燥がつらい場合は保湿で症状を緩和することができます。 ただし痛みがある場合はすぐにご相談ください。 効果が出るのには時間がかかります。 3ヶ月の使用でニキビの皮疹の数が半分に減り、じっくり使用を続けていくとにきびの赤みもうすくなっていきます。 まずは3ヶ月以上つづけてみましょう。

過酸化ベンゾイル(BPO)(ベピオゲル、ローション、デュアック配合ゲル、エピデュオゲル)

過酸化ベンゾイル(BPO)は抗生物質とは異なる作用機序でニキビ菌を殺菌し、面疱溶解作用でニキビの悪化を防ぎます。 BPO単独のお薬の他、BPOとクリンダマイシンの合剤(デュアック配合ゲル)やBPOとアダパレンの合剤(エピデュオゲル)があり、症状により使い分けていきます。

漢方薬

漢方薬は全体的なからだの調子やバランスを整えて、疾患を改善していくお薬です。 赤く膿んだニキビや面疱を改善しますが、内服していくうちに肌の状態が良くなる方も多いので、当院では積極的に漢方薬を処方しています。各種使い分けており、粉以外に錠剤の漢方薬も採用しておりますので、これまで飲むのが苦手で敬遠しておられた方もご相談ください。

イオウカンフルローション

角質を軟化させ毛穴のつまりを防ぐ他、にきび菌の殺菌や炎症を抑えるなどの作用があります。イオウが皮脂をとり皮膚を乾燥させる作用もありますので脂性肌のニキビににも適しています。 ニキビダニにも効果のある外用剤です。

抗生物質

重症度に応じて抗生物質を処方します。

美容皮膚科治療

ニキビ跡の赤みや炎症後しみ、へこみに対しレーザー治療、光治療、ピーリングなどの美容皮膚科治療も行っています。 (自費診療となります)

レーザーフェイシャル

レーザーフェイシャルはロングパルスアレキサンドライトレーザーを顔にソフトにあてる治療法です。 赤く炎症をおびたニキビを消退させるほか、 しみ、くすみの改善、毛穴の開きの改善効果があります。

アイコン

しみや血管病変に効果のある広い波長を出せる機械です。しみやソバカス、 赤ら顔、赤いニキビあとを改善することができます。 症状にもよりますが、月1回で5~6回程度繰り返して治療をおこないます。

ダーマペン4

極細い針を電動で動かし、皮膚にマイクロホールを多数開けることにより、皮膚に創傷治癒機転が働き、皮膚を再生させる治療です。毛穴の開き、黒ずみやニキビ、ニキビあとのへこみを改善したい場合に行います。 皮膚に開いた穴より成長因子などの薬剤を投与することによりさらに強力にコラーゲンを再生させます。

アグネス

ニキビの原因となる皮脂腺を直接電気で治療する機械です。 赤いニキビ、化膿ニキビ、白ニキビ、黒ニキビにも対応します。ニキビをできにくくします。

シルファームX

マイクロニードルとRFにより、皮膚の基底層や小血管、真皮層に熱を加えることにより、ニキビの赤みの改善やまたコラーゲン線維の再構築を促し、毛穴の開きやニキビ跡のへこみを改善させます。

コア(フラクショナル炭酸ガスレーザー)

ニキビあとのへこみを改善したり、毛穴が目立つ方にフラクショナル炭酸ガスレーザーでの治療を行っています。皮膚に微小な点状の穴を開けることによって、創傷治癒機転が起こって皮膚のいれかわりと再生を促します。

赤外線治療

光とその熱でニキビ菌を殺菌、また炎症性ニキビの赤みを改善する作用や皮脂の分泌を抑えるなどの作用があります。 ニキビやニキビの赤みを治しながらニキビのできにくい肌にします。 治療は週1~2回で8~10回程を目安におこないます。

ケミカルピーリング

グリコール酸、乳酸、サリチル酸などのピーリング剤を塗布し皮膚の再生を促す治療法です。古い角質の除去によるしみ、くすみ、毛穴の詰まりの解消効果があります。ニキビの予防、治癒の促進、 皮膚の新陳代謝を促進します。新しいニキビをできにくくしたり、ニキビあとの赤みやしみをはやくなおしたい時におこないます。

イオン導入

微弱な電流を皮膚に流すことにより、荷電した物質の反発力を利用して、有効成分を皮膚の奥まで浸透させる方法です。ビタミンC、トラネキサム酸などの導入とマスクを使用したビタミンA導入などをしています。ニキビあとの炎症後色素沈着や赤みの軽減を目的に行います

ケアシス(エレクトロポレーション)

電気的な方法で細胞膜に瞬間的に隙間をつくることにより分子量の大きい薬剤を針を使わずに皮膚の深部に導入できる 方法です。成長因子やトラネキサム酸、ビタミンCなどの導入をしています。ニキビあとの炎症後色素沈着や赤みの軽減を目的に行います

イソトレチノイン内服(アクネトレント)

ビタミンAの一種であり、服用することでアクネ菌への抗菌作用、抗炎症作用、皮脂の分泌抑制などの効果があります。海外では重度ニキビの治療薬として認知されていますが、日本では保険適用されていない薬です。投与には条件があり検査後に処方となります。(※当院では再診の方のみ処方しています。)

ニキビの日常生活の注意点

ニキビの悪化を防ぐには日常のスキンケアを正しく行うことや生活習慣の改善が必要です。 洗顔・メイクなどの仕方や生活習慣の問題点などについてもお話しています。

ニキビの方のメイクについて

ニキビがあってもメイクはできます。 ニキビを悪化させない化粧品を選択することとにきびを悪化させない正しい方法でおこなうことが大切です。 化粧品は刺激のない、洗顔料で簡単に落とせるものを使用します。 毛穴をつまらせないノンコメドジェニックの表示のある化粧品を使用するようにします。 また油性成分を含まないもの(オイルフリー)を使用します。 ファンデーションはリキッドファンデーションよりはパウダーファンデーションの方が油分が少ないので毛穴がつまりにくくなります。ニキビの赤みを目立たなくしたい場合は、イエローのコントロールカラーを使用すると上手にカバーすることができます。 何を使ったら良いか分からない方はご相談下さい。

ニキビとストレス

にきびの再発や悪化を防ぐにはストレスコントロールが重要です。 ストレスがあるとにきびをいじってしまいがちになり、炎症を起こしてしまうことになります。 軽い運動をしたり、気分転換をするなどしてストレスを発散するようにしてみてください。